研修・テーマ別セミナー / TWI講座
◆令和6年度 階層別・テーマ別セミナーPDF 「セミナーパンフレット」 
◆現場リーダーの育成(TWI)講座PDF 「TWI講座パンフレット」 
研修・セミナーのお申込み方法

 ①電子申込の場合
  下記リンクよりお申し込みください。

セミナー申込フォーム

 ②FAX申込の場合
  下記申込書に必要事項をご記入の上、FAX(029-226-4705)にてお申込みください。

PDF 「受講申込書」ダウンロード       word 「受講申込書」ダウンロード

階層別・テーマ別セミナー
令和6年度 講座名日程/対象者詳細 
4月 ~新たなるスタート!~ 「新入社員研修」

新入社員に企業が求めるものとして良く挙げられる二大要素が「コミュニケーション力」と「主体性」です。コミュニケーション力とは、ビジネスマナーのみならず、相互理解を深められるような話し方、聴き方ができること。そして、コミュニケーション力のベースとなるのが「主体性」です。受け身や反応的な姿勢から能動的・積極的な姿勢へ。この研修では、グループでの対話や議論を通じて主体性について考えを深め、内省を促し、行動計画を定められるよう導きます。

・受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
【1回目】
4月4日(木)・5日(金)
(2日間)
新入社員(中途採用者など)
※終了しました
詳細
4月~社会人の扉~「新入社員研修」

学生から社会人となり、プロとしての自覚をもつための意識転換を図ります。基本形であるビジネスマナーや報連相の習得をはじめ、企業や組織が求めるこれからの人材となるためのスタート研修です。自身の立場や役割、果たすべきことを明確にし、人間関係の構築やチーム力の向上なども含め、今後活躍する社会人としての成長を促します。

・受講申込フォームは、こちら
つくば会場
(つくば研究支援センター)
4月4日(木)・5日(金)
(2日間)
新入社員(中途採用者など)
※終了しました
詳細
5月~次世代を担う!~ 「若手戦力研修」

若手社員は、仕事への意欲や目標が徐々に明確化してくる時期でもあります。この時期、どのような職務であろうとも職業人としての倫理観はしっかりと持ち、その上で、社内での方向性(スペシャリストやゼネラリストなど)を選ばせるときではないでしょうか。また人生においても様々な問題に直面することが増えるため、自分を見つめなおすことで一層の成長を促します。 今この時期が次世代を担う社員育成の絶好の機会です。ぜひ本研修をご活用ください。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
5月8日(水)

若手社員など
(入社から5年目頃まで)
詳細
5月「ISO9001内部監査員養成セミナー」

ISO9001の規格改訂に伴い、新たな規格要求事項に対応したマネジメントシステムの構築・運用・内部監査が必要となってきました。そのようなニーズに対応するためには、社内に2015年度の規格内容を充分に理解した、内部監査員を養成することが急務となりました。そこで、本講座では、2015年度版の規格の狙い・内容と社内でのシステム構築における留意点や内部監査員の方法・ポイントについて具体的な事例をもとに、内部監査員の養成とレベルアップを図ります。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
5月30日(木)・31日(金)
(2日間)

ISO9001の認証取得を目指している組織の方、または内部監査員の養成を必要としている組織の方など
詳細
6月 ~全てのリーダーが学ぶべき法則とは!~「基礎・管理職研修」 

職場のリーダーに期待される役割は、「チーム力を最大限に発揮し」、「お客様とメンバーの満足度を最大限に高め」そして、「業績に貢献」することです。その為に、高めるべき以下の3つについて学んでいただきます。
①リーダーシップ・・・職場のあるべき姿を明確にする
②マネジメント・・・職場の全員の力を最大限に発揮する
③コミュニケーション・・・お客様・上司・部下・同僚との意思疎通力を高める
特別な人でなく、普通の人でも正しく学習すれば、誰でもリーダーとしての能力を高め、職場で貢献できる力を発揮することができます。
本研修では、失敗事例や成功のポイントなど、講師自身の体験談を踏まえて、わかりやすく解説します。

受講申込フォームは、こちら

水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
6月7日(金)

管理職、その候補の方など
詳細
6月 ~メンタルヘルス不調への気づきと対応~
「職場におけるメンタルヘルスの基礎知識」


仕事や職業生活に関する強いストレスを感じる労働者の割合は近年、50%以上で推移しており、職場におけるメンタルヘルス対策が重要な課題となっています。
この研修では、メンタルヘルスに関しての基本的な知識を身につけ、
・自己のストレス対処法
・部下と関わる上司の取り組み方
・働きやすい職場づくり などについて考えます。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
6月12日(水)

部下・後輩のいる管理職、リーダー等
詳細
6月~若手・中堅が本気になる~
「職場リーダーグレードアップ研修」

職場リーダーグレードアップ研修人が成長していく上でのメカニズムを実践律といいます。ところが、人は生まれた境遇や環境、そしてその後の家庭内の生活や学校生活はさまざまです。一般的にはこれを経験値の差といいます。そこでこの実践律により、配属された若手・中堅社員の業務の本気度を分析し、グレードアップをはかります。部下指導にも役立ちますので職場リーダーご自身のご参加も歓迎致します。また若手・中堅社員をはじめ自分磨きの方のご参加を求めます。

受講申込フォームは、こちら
つくば会場
(つくば研究支援センター)
6月18日(火)

若手・中堅社員・職場リーダーなど
※3月7日(金)と研修内容は同じです。
詳細
6月 ~組織だからこその成果を出すために必要な二つの力~
「リーダーシップとマネジメントの原理原則」


この研修では、ケーススタディや参加者同士の対話を軸に、組織として高いパフォーマンスを発揮する上で欠かせない二つの力について学びます。マネジメントはやり方であり、ある程度の型が存在します。一方、リーダーシップはあり方であり、自分らしいリーダーシップを見つけていく必要があります。
マネジメントの基本的な型について学び、リーダーシップについては自分らしい発揮の仕方について模索する時間を提供します。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
6月26日(水)

新任管理者、中堅社員、職場リーダーなど
詳細
7月 ~すぐに役立つ、本当に役立つ~ 「中堅社員研修」

中堅社員は、実務のベテランという意識から、ともすると独断専行の行動をとってしまっている方、あるいはやる気を失っている方までさまざまです。多くの場合、中堅社員の抱える問題こそ、会社、職場の問題であると言えます。
管理者のフォロワーとして、若手社員の模範として、今後の会社の中核を担う人材としての中堅社員の役割・心構えをしっかりと認識させ、自己の能力開発と成長の機会とするとともに、職場での取り組み課題を明確にすることが中堅社員にとっての重要課題です。ぜひ本研修をご活用ください。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
7月4日(木)

中堅社員、職場リーダー 及びその候補の方
(5年目~チームリーダー)
詳細
7月 ~対人関係能力の向上と自己理解~
「コミュニケーションスキルの向上研修」


コミュニケーション能力を高めるために、現状をふりかえり、自分の性格傾向を学ぶことで、自分自身が本来持っている能力の発揮を妨げている“人柄の問題や要因”に気づく機会となります。「わかりやすい心理分析」といわれる交流分析(TA)の基本と、エゴグラムという道具を活用して進めます。
今までよりも、ものごとを正確にとらえ、伝えられ、状況に適切な対応ができるようになり、自分の生き方、他人とのかかわり方、ものの見方・考え方など、好ましい方向への変化が期待されます。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
7月10日(水)

新入社員、中途採用者、中堅社員、リーダー、管理職など、対人関係を向上させたい方
詳細
7月 「ISO14001内部監査員養成セミナー」 

ISO14001の規格改訂に伴い、新たな規格要求事項に対応したマネジメントシステムの構築・運用・内部監査が必要となってきました。そのようなニーズに対応するためには、社内に2015年度の規格内容を充分に理解した、内部監査員を養成することが急務となりました。そこで、本講座では、2015年度版の規格の狙い・内容と社内でのシステム構築における留意点や内部監査員の方法・ポイントについて具体的な事例をもとに、内部監査員の養成とレベルアップを図ります。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
7月25日(木)・7月26日(金)
(2日間)

ISO14001の認証取得を目指している組織の方、または内部監査員の養成を必要としている組織の方など
詳細
9月 ~報連相のテクニックと部下指導力を高める~
「中堅社員パワーアップ研修」

部下や上司、取引先相手に使える対人関係向上スキルを習得し、自身の業務効率を高めます。
傾聴力、高レベルの報連相など、中堅社員として必須とされる能力を、ワークを通じて実践的に身につける研修です。

受講申込フォームは、こちら
つくば会場
(つくば研究支援センター)
9月6日(金)

中堅社員・職場リーダー
・その候補の方 など
(6年目~チームリーダー)
詳細
9月 ~5Sは全ての業種の仕事の基本~ 「5S定着化研修」 

5Sのルールを守りやすくする工夫、守りたくなる手法や破られない仕掛けを事例から掴み取ります。さらに、失敗しそうな兆候や対策を会得して、5S定着化とレベルアップにはずみをつけます。5S定着化でコストダウンと作業性向上にお役立てください。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
9月19日(木)

生産現場の中堅社員、管理
監督者、実務担当者
詳細
9月 ~管理職になって伸びる人・終わる人~ 「管理職研修」 

算数の計算式には、掛け算、足し算、引き算、割り算があります。中でも正数を大きくするのが掛け算。ビジネスの世界でも、伸びる管理職はこの掛け算ができる人を言います。計算の答えは成果と呼ばれ、正数は人財の存在になります。そしてこの計算式こそが人財育成力となるわけです。 とりわけ管理職に中には、自分だけの足し算型や自己保身にのみ走り部下を置き去りにしたり切り捨てることばかりの人もいます。ここで終わらないためにもこの研修で今後の掛け算展開による伸びる管理職の方式を身につけましょう。

受講申込フォームは、こちら
つくば会場
(つくば研究支援センター)
9月25日(水)

管理職、その候補の方など
詳細
10月 ~最高の新入社員へと磨きをかける!~
「新入社員フォローアップ研修」
 


入社して半年、新入社員は半年から1年かけて仕事に向かう姿勢や考え方を確立していきます。しかし、激しい生活環境の変化と立ち止まって振り返る余裕のなさから、導入時研修の知識はいつの間にか我流の解釈となり、自分の位置や存在意義といったものも見失いがちです。 本研修を機会として、今までの社会生活を振り返る場を設け、自分を見つめ直し、次のステップへの足がかりを掴みます。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
10月2日(水)

新入社員・中途採用者など
詳細
10月~今の時代に求められる~
「マネジメント研修」
 


ビジネス環境が不確実で常に変化し続ける中、組織成果を継続的に上げるためのキーパーソンは管理職です。どのような時でもメンバーをまとめあげ、成果を出し続けるには何が必要なのか、多くの経営者が関心を持ち、ドラッカーなど世界中で多くの研究がなされてきました。そうした研究の様々な理論に共通する要素は、「リーダーシップ」と「マネジメント」の2つです。
これさえわかっていれば、管理職として仕事ができるという原理原則を学ぶことができます。管理職になっても、プレイヤーとしての行動も求められる昨今、ともするとメンバー視点のまま仕事をしてしまい、組織成果が低迷してしまうということにもなりかねません。組織の要として、変革へのチャレンジと、効率的な業務遂行の両輪を回せる力を身につけます。

受講申込フォームは、こちら
WEBセミナー
(開催方式:Zoom)
10月11日(金)・10月18日(金)
13時30分~16時30分
3時間×2日間

新任管理者及びその候補の方など
詳細
10月 「ISO9001内部監査員養成セミナー」

ISO9001の規格改訂に伴い、新たな規格要求事項に対応したマネジメントシステムの構築・運用・内部監査が必要となってきました。そのようなニーズに対応するためには、社内に2015年度の規格内容を充分に理解した、内部監査員を養成することが急務となりました。そこで、本講座では、2015年度版の規格の狙い・内容と社内でのシステム構築における留意点や内部監査員の方法・ポイントについて具体的な事例をもとに、内部監査員の養成とレベルアップを図ります。

受講申込フォームは、こちら
つくば会場
(つくば研究支援センター)
10月24日(木)・10月25日(金)
(2日間)

ISO9001の認証取得を目指している組織の方、または内部監査員の養成を必要としている組織の方など
詳細
11月 ~中堅に求められる人材育成力、論理的思考力、業務分担・委任力を高める~
「中堅社員研修」


中堅社員は、組織における中間の立ち位置として、非常に多くの役割を果たすことを求められています。例えば、新入社員や後輩の指導役、現場で発生する問題の解決者、あるいはマネージャーの右腕やプロジェクトを進める中心的役割などです。この中堅社員に求められる能力の中で、特に重要度の高いとされる三つの力。すなわち「論理的思考力」、「人材育成力」、「段取り力」にこの研修では焦点を当てます。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
11月6日(水)

中堅社員、職場リーダー、 その候補の方など (6年目~チームリーダー)
詳細
11月 ~たし算からかけ算に~ 「部下指導モチベーション研修」 

組織において、部下の力を最大限に引き出すためには、いかに活気ある職場をつくり、いかに組織のメンバーの意欲と行動を高められるかが大きなポイントです。 上司は、一人で仕事の成果を上げるのではなくチームとして成果を上げるものです。その過程で部下の能力を高め、引き出していくことが求められています。
本セミナーでは、実践的な部下指導について学び、組織を強くするためのリーダーを育成します。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
11月27日(水)

部下、後輩のいる管理職、 中堅社員など
詳細
令和7年
1月
「プレイングマネージャーとしての二刀流研修」

プレイングマネージャーとして優秀な人材なのに、マネジメントが苦手な方がいます。それは本人の努力と経験値によるテクニカルスキルと異なり、マネジメントスキルの習得が必要なためです。この研修ではじこの時間管理バランスを考え、同時進行できる二刀流の実現を目指します。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
令和7年
1月24日(金)

プレイングマネージャーの方。
主任、チーフ、係長、リーダー、課長他。
詳細
2月 ~変化に対応し、イノベーションを生み出す働き方~
「実践・業務改善研修」


日常業務では、今までの延長で毎日実施していますが、実は大きな改善のヒントが存在します。そして、その改善のポイントを押さえて効率を上げることで、今までより工数や品質が大幅に改善されることが実証されています。今回の研修では、日常の業務を見直し業務効率を大幅に上げるための基本的な手法について、毎日の業務に応じて現場でどんどん業務改善が行われるよう、時短の短縮や品質の向上に寄与する手法を学びます。どのような職種、職位の方でも限られた業務時間を効率的に使うことは、仕事の大きな成果に結びつきます。ぜひ、成果の上がる業務改善の手法を使ってみませんか?

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
令和7年
2月4日(火)

若手・中堅社員、リーダー、
管理スタッフなど
詳細
3月 ~若手・中堅が本気になる~
職場リーダーグレードアップ研修

人が成長していく上でのメカニズムを実践律といいます。ところが、人は生まれた境遇や環境、そしてその後の家庭内の生活や学校生活はさまざまです。一般的にはこれを経験値の差といいます。そこでこの実践律により、配属された若手・中堅社員の業務の本気度を分析し、グレードアップをはかります。部下指導にも役立ちますので職場リーダーご自身のご参加も歓迎致します。また若手・中堅社員をはじめ自分磨きの方のご参加を求めます。

受講申込フォームは、こちら
水戸会場
(茨城県職業人材育成センター)
令和7年
3月7日(金)

若手・中堅社員・職場リーダーなど
※6月18日(火)と研修内容は同じです。
詳細